top of page
ホテルの中に住むでわなく、浅草下町に泊る
IMG_20200419_164351_edited_edited.jpg
image photo

東京の下町の面影を今なお残す浅草には、浅草寺をはじめとする多くの史跡が残り、東京を縦断する隅田川沿いには人力車を引く車夫の姿もあります。この街の姿は、世界一の高さを誇る、現代日本を象徴する最高峰東京スカイツリーとは対照的です。

  浅草の中心は浅草寺ですが、それ以外にも多くの見どころがあります。ボートや水上バスに乗って穏やかな川沿いの風景を見るもよし、かつては庶民の主要な交通手段として使われていた人力車に乗って、地域の歴史に触れるもよし。日本の伝統工房でお気に入りの逸品を見つけることも、仲見世でお土産を探すのもいいでしょう。隅田川の浅草のふ頭には、お台場からの水上バスも停まります。

現代と伝統文化が両立する

tokyotokyo_edited.jpg
tokyotokyo_edited.jpg

浅草寺(徒歩6分/約500m)

skytree(徒歩13分/約950m)

浅草寺、東京都内最古の寺である、山号は金龍山。浅草寺は、1400年近い歴史をもつ観音霊場である。寺伝によると、ご本尊がお姿を現されたのは、飛鳥時代、推古天皇36年(628)3月18日の早朝であった。
東京スカイツリーは電波塔であり。高さ634mの東京スカイツリーは2011年11月17日にはギネスワールドレコーズ社より世界一高いタワーとして認定されました。
現代日本の最高峰と対照を成す歴史地区浅草
MAP.jpg
D-WISZIUIAAmZiV.png

歩こう

屏幕截图 2020-10-09 222627.png

TOKYO CRUISE

★★★★★

浅草を含めた隅田川を堪能するルート。
レインボーブリッジをくぐる東京湾岸を中心にしたルート。海風を受けながら街の眺めを堪能できます。

徒歩:

5分

400m
7a1e3b7d-e36d-426f-95cf-466a2169462f.jpg

​人力車

★★★★★

老舗の時代屋が浅草の魅力を伝えます!自分たちだけではなかなか知ることのできない、歴史や文化など下町の魅力に触れることができますよ。

徒歩

6分

450m
cropped-mariokart2-1-scaled.jpg

TOKYO KART

★★★★★

浅草からスタートし、スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジ、銀座、皇居、秋葉原、上野公園…等々、東京の有名スポットを巡ります。

徒歩

1分

100m
IMG_0031.jpg

リアル脱出ゲーム

★★★

マンションの一室や野球場や学校、廃病院、地下鉄など様々な場所を舞台に、謎を解いてそこから「脱出」することを目的とした体験型ゲーム・イベントです。

徒歩:

1分

85m
mv01.jpg

着物レンタル 大吉

★★★★

「着物レンタル 大吉」ではどなたでもお気軽に着物を楽しんでいただけるよう、さまざまな配慮を行っております。

徒歩

7分

500m
屏幕截图 2020-10-11 011248.png

SKYBUS TOKYO

★★★★★

いつもと違う、新しい観光スタイルを体験してみませんか!?いつもと違う高さから風を身体に感じながら見る東京の街は、
新しい発見でいっぱいだと思います!

徒歩

11分

850m
浅草花やしき.jpg

淺草花屋敷

★★★★

様々なエンターテインメントや観光関連施設を展開し、世界中の多くの人達から愛され、世界で一番楽しい場所「花やしきリゾート」を目指してまいります。

徒歩:

13分

1000m
original-4c750c932e760d194f3a2172ed8d98a

世界のカバン博物館

★★

世界のカバンという名に恥じず、ヨーロッパと北中南米、アフリカ、日本と網羅されている。素材も珍しいカバやオオカミなどの革を使ったカバンが展示されている。

徒歩

7分

550m
img_kv02.jpg

刀剑博物馆

★★★

日本刀は古来武器という性質以外に、信仰の対象や権威の象徴としての側面をもち、また美術品として鑑賞の対象にもなっていました。

徒歩

17分

1350m
20200115222642.jpg

東京折紙Museum

★★★★

日本の伝統的な造形文化であり、すぐれた教育素材である「折り紙」を伝承・発展させ、国内外に普及することを目的に

徒歩:

8分

600m
800px-江戸東京博物館.jpg

江戸東京博物館

★★★★★

徳川家康が江戸に入府してから約400年間を中心に、江戸東京の歴史と文化を実物資料や復元模型等を用いて紹介しています。

徒歩

18分

1400m
6a520_0000954565_1.jpg

相撲博物館

★★★★

いつもと違う、新しい観光スタイルを体験してみませんか!?いつもと違う高さから風を身体に感じながら見る東京の街は、
新しい発見でいっぱいだと思います!

徒歩

19分

1500m
67123.png

食べよう

078.jpg
32685730_m.jpg

鰻禅

★★★★★

浅草の鰻の名店コスパも良く、味も美味しいうなぎのお店。三河一色産の極上うなぎを使った美食家が集うと言われているほどの本所にある老舗うなぎ店です。

徒歩:

8分

600m
078.jpg
屏幕截图 2020-10-11 235004.png

玄品ふぐ

★★★★★

究極の味,傳承”日本の味”

如何に皆様にとらふぐをより美味しい状態でお出し出来るかが、私共のこだわりです。

徒歩

7分

550m
078.jpg
slide05.jpg

千寿司

★★★★

千寿司では美味しいものをお気軽に召し上がっていただけるよう、カウンター寿司には珍しく、店舗に価格を明記しております。

徒歩

3分

200m
078.jpg
190214ichiran1.jpg

一蘭

★★★

天然とんこつラーメン専門店 一蘭(いちらん)は、福岡県福岡市に本社を置くラーメンチェーン店である

徒歩:

5分

350m
078.jpg
gonpachi-asakusa-food12.jpg

居酒屋 権八 

★★★★

揚げたて熱々の天ぷらに加え、厳選高級海苔を使った、笹手巻きなどこだわりの料理を権八ならではのアレンジで提供いたします。

徒歩

4分

300m
078.jpg
P012773175_480.jpg

​天ぷら 三定

★★★★★

1837年(天保8年)創業で、現存する日本最古の天ぷら屋である、浅草雷門となり、三定(さんさだ)は、胡麻油で揚げた江戸前の天ぷら、かき揚げが名物です。

徒歩

6分

400m
078.jpg
P034256137_480.jpg

すし ざんまい

★★★★

築地の新鮮なネタを板前が丁寧ににぎったおすしが、手ごろなお値段でお召し上がりいただけます。

徒歩:

7分

550m
078.jpg
slider04.jpg

神谷バー

★★★

1880年創業、素朴な店内のヴィンテージ感溢れる歴史深いバー。オリジナルの電気ブランを始めとしたお酒にあわせ、軽食からメインの肉料理まで頂ける。

徒歩

5分

350m
078.jpg
eyecatch.jpg

吾妻橋やぶそば

★★★★

和カジュアルで明るい佇まいの店内にテーブル席を完備。蕎麦メニューの他、カツ丼や親子丼などのご飯物も提供。一品料理あり。

徒歩

2分

140m
078.jpg
small.jpg

フラムドール

★★★★

アサヒスーパードライ生ビールが飲める、未来的で落ち着いた雰囲気のビアホール。スーパードライ以外の生ビールも用意。

徒歩:

2分

220m
078.jpg
s_0n7t.jpg

ラ・ラナリータ

★★★★★

ミラノやナポリなどイタリア各地の本格的なイタリアンをお楽しみいただけます。本場の味を受け継ぐラ・ラナリータならではのイタリアンを生み出し続けています。

徒歩

3分

250m
078.jpg
hk6tiu602o.jpg

レストランアラスカ

★★★★★

素材の持ち味を活かし、客のリクエストに応えながら考案したメニューを揃えている。天気がよい日は開放感ある店内から富士山も望める。

徒歩

3分

250m
かっぱ橋道具街

おすすめ!

大正時代に誕生し、調理器具や食器など飲食業向けの問屋街として発展してきた「かっぱ橋道具街」。今では170店近くの道具店が立ち並び、国内外から人が訪れる観光地にもなっています。   (1200m、徒歩16分)

浅草 ホッピー通り

おすすめ!

浅草にある「ホッピー通り」。大衆酒場が軒を連ねるこの通りは、観光名所として、また昼からお酒を飲めるスポットとして多くの人で賑わいます。その昔は「煮込み通り」と呼ばれていたこの通り。ビールよりも安いホッピーが良く飲まれた事からその名が「ホッピー通り」になったとか。   (900m、徒歩12分)

浅草地域年間行事
1月
2c3c659422d4ee67b70eedd3a9e6533c.jpg

開催日程:1月1日

年が明けてから初めて神社、仏閣に参詣することです。とくに年の神がやってくる恵方の方角にある社寺に参るのが良いとされ、一年の福寿が得られると言われています。

開催場所:浅草寺、浅草神社、ほか

七福神hyousi_r2_c11.jpg

開催日程:1月1日から1月上旬

年の初めに七福神を祀る神社、仏閣に参詣をして、一年の平穏を祈る正月行事です。台東区には、谷中、下谷、浅草名所と、3コースの七福神詣があります。

開催場所:各神社、仏閣

o1378103314693493871.jpg

開催日程:1月7日

家内安全、商売繁盛を祈る法会で、待乳山聖天の紋章にちなみ「大根まつり」と称しています。

開催場所:待乳山聖天

2月
unnamed.jpg

開催日程:2月3日

室町時代の頃より、新春を迎えるにあたり、災難、厄難退散の行事として、「福は内、鬼は外」を唱え、豆を撒きました。

開催場所:浅草寺、鳥越神社、ほか

sub_photo_jimai02b1.jpg

開催日程:2月3日

「七福神の舞」は、観音様の福徳を讃えるもので、七福神の故事からとったといわれています。

開催場所:浅草寺

harikuyou1.jpg

開催日程:2月8日

紀州辺りの漁家が、釣り針の折れなどを海底に沈めて海神を慰める習俗から、日常使った針を淡島神社に納め供養するようになりました。

開催場所:浅草寺

3月
RIMG0180.jpg

開催日程:3月3日

子どもの無病息災をひな人形に託し、川に流す「流しびな」は、春の訪れを告げる隅田川の風物行事となっています。

開催場所:隅田公園 吾妻橋付近

sensouji-kinryu2.jpg

開催日時:3月18日

金龍の舞」は、仏法守護の龍神が観音示現の折、金鱗を輝かせたという、金龍山の山号に由来する浅草寺縁起にちなんだものです。

開催場所:浅草寺

8.jpg

開催日程:3月21日から4月7日

上野公園一帯には約1200本の桜があり、開花時には花見客で賑わいます。約400年前に、寛永寺を創建した天海僧正が吉野山から桜を移植させ、以来、江戸一番の桜の名所として今日に及んでいます。

開催場所:上野公園

4月
20190225-1.jpg

開催日程:3月16日から4月7日

隅田川の吾妻橋・桜橋間は、日本でも有数の桜の名所です。隅田公園の桜は約510本。隅田川に沿って咲く桜と、東京スカイツリーとの風景のコラボレーションが楽しめる人気スポットです。

開催場所:隅田公園

ichiyo-sakurafes1.jpg

開催日程:4月中旬

浅草観音うら三大祭の一つです。美しく咲く一葉桜の並木通りで、江戸吉原おいらん道中などが開催され、大変賑わいます。

開催日程:小松橋通り

009_bb.jpg

開催日程:4月14日、11月3日

昭和43年東京百年を記念して創始奉納された白鷺(しらさぎ)の舞は、白鷺をかたどった衣装を身につけ、浅草寺の境内を練り歩きます。

開催場所:浅草寺境内

s-s-DSC_1352.jpg

開催日程:4月下旬

まわし姿の組ませ役に抱かれた赤ちゃんが、土俵の上で泣き声を競います。健康でたくましい子どもに育つようにと、九代目市川団十郎の暫像復元五周年を記念して始まりました。

開催場所:浅草寺本堂裏

79caffd7-15b3-4fc1-81f9-f06727f3d725.jpg

開催日程:4月下旬

江戸時代に浅草神社の正月行事として行われていた流鏑馬を、観光行事として復活・継承しました。

開催場所:隅田公園

8c3e72559bd38617c29804b4f7d07ce1266efd88

開催日程:4月14日

早慶レガッタは、明治38年に隅田川向島にて第1回大会が開催されて以来、100年を超える大会です。

開催場所:隅田川

5月
unnamed.png

開催日程:5月5日

昭和47年5月に、浅草七福神にちなみ、創始されたものです。檜前浜成(ひのくまのはまなり)・竹成(たけなり)の漁師の衣装をまとった宝童子(幼稚園児)たちが、宝船をひいて練り歩きます。

開催場所:浅草寺 境内

29127d1e67a5511f7ba59044866a0b94.jpg

開催日程:5月11日、12日

「マロニエまつり」の名称は、周辺の道路に植えられたマロニエの並木、その紅白の花の見頃にあわせて行われるところからきています。

開催場所:ヒューリック浅草橋ビル

b775d07c848844dcd8b404a322fcd032_1.jpg

開催日程:5月17日から19日

浅草神社の祭礼で、日枝神社の山王祭、神田神社の神田祭とともに、「江戸三大祭」の一つに数えられます。

開催場所:浅草神社

6月
sp.jpg

開催日程:6月5日、6日、7日

鳥越神社の御本社神輿は千貫神輿と称し、都内随一の重さを誇ります。夕刻、神輿の弓張提灯と町会の高張提灯に火が入ると、祭りは最高潮を迎えます。

開催場所:鳥越神社

07052701.jpg

開催日程:5月25日、26日

浅間神社は、「お富士さん」と呼ばれて親しまれており、この植木市で買った木は良くつく、と言われています。

開催場所:浅間(せんげん)神社周辺

D-IsF6sWsAAj-fN.jpg

開催日程:6月30日

6月晦日の夏越の祓い(なごしのはらい)に茅草で作られた輪の中(茅の輪)を通って穢れを祓うことで災厄からのがれることができるといわれています。

開催場所:浅草神社・鳥越神社・ほか

7月
middle_PN2019070901001272.-.-.CI0003.jpg

開催日程:7月9日、10日

7月9日、10日に浅草観音に参拝すれば、一日だけで四万六千日参拝したのと同じご利益があるといわれています。

開催場所:浅草寺境内

386972.jpg

開催日程:7月2日~7日

かっぱ橋本通り(約1.2キロメートル)には、彩り鮮やかな笹飾りやくす玉が飾られます。土・日曜日にはパレードや模擬店など、楽しいイベントが沢山開催されます。

開催場所:かっぱ橋本通り

hanabi_info_main_out_img4.jpg

開催日程:7月最終土曜日

享保18年(1733年)に始まった両国の花火の伝統を受け継ぐ花火大会です。第一会場では、花火コンクールを開催し、第二会場と合わせて、約2万発を打ち上げます。

開催場所:隅田川

8月
924740_615.jpg

開催日程:8月下旬

弾ける強烈なサンバのリズム!躍動する華やかなコスチューム!浅草サンバカーニバルは、東京下町の夏を惜しむ大イベントです。

開催場所:馬道通り〜雷門通り

img04.jpg

隅田川 とうろう流し

開催日程:8月10日

史誌によれば、折からの満月に近い月の光に照らされて美しく、河畔にたたずむ人々の見守る内に物故者の冥福を祈り、安心を願う祈りの声と共に川面をただよい流れていった

開催場所:隅田川 吾妻橋親水テラス

644243IMG1.jpg

東京ソラマチ夏まつり

開催日程:8月1日、2日、3日

夏の風物詩である盆踊りを楽しめるほか、飲食の屋台や遊べる出店なども登場し、家族みんなで楽しめる夏まつりです。例年、訪日観光の方も多く参加し、下町の夏らしい「お祭り」で盛り上がります。

開催場所:東京スカイツリー広場

9月
ph180520-3.jpg

人形供養

開催日程:9月25日

清水観音堂にある脇尊の子育観音に祈願し、子どもを授かった人たちが、お礼に人形を納めたことに始まります。

開催場所:清水観音堂

10月
unnamed (2).jpg

菊供養会

開催日程:10月18日

本堂では菊供養会が行われ、信者たちが菊の花を供えて加持祈祷を受けた菊と交換し賑わいます。また境内では、「金龍の舞」が奏演されます。

開催場所:浅草寺

11月
13TT_akiha-jinja-004.jpg

開催日程:11月6日

火災鎮護の神社・秋葉神社において、参拝者は火難守護のお札を受け、無病息災と防火を祈り、裸足で赤々と燃える炭火の上を渡ります。

開催場所:秋葉神社

12月
shutterstock_538967662-1200x800.jpg

開催日程:12月17日から19日

羽子板市は明治中期、毎年歳末に行われる浅草寺「歳の市」での主要販売に始まり、昭和25年頃には「羽子板市」として歳末の風物詩に定着しました。

開催場所:浅草寺境内

main.jpg

開催日程:12月16日、17日

靴・履物や財布・小物・バッグなどの商品が安く販売され、大勢の人で賑わう市となっています。

開催場所:花川戸公園